前のページにもどる

白砂山2140m
長野県と群馬県の境にある白砂山は、長野県の山というより群馬県の山の印象が強い。日本200名山、信州100名山に選ばれている白砂山は、ハイキングコースとしても人気がある。

野反湖の奥の駐車場に白砂山登山口がある。午前4時頃に駐車場に集まってくる車は、ほとんど釣り客のようである。

駐車場から約20分ほど歩くとハンノ木沢の橋が現れる。とっても渡りにくくて、橋が濡れると簡単にスリップする。しばらく進むと水源地のような施設が現れる。

登山道を間違えてないかと心配する頃に秋山郷と白砂山の分岐が現れる。

雪が多くて夏道も分かりづらい。赤テープを探しながら進む。

堂岩山の手前にある水場で水を補給して白砂山に進む。この先に水場は存在せず、雪が無ければ水筒だけが頼りである。

雪を踏み外して落ちないよう慎重に水が見える場所を探す。冷たい水は渇いた喉を潤してくれる。

堂岩山の山頂に標識は見当たらない。白砂山や佐武流山の全景が見え、ここから気持ち良い稜線歩きが始まる。

快適な登山道は、いくつかのピークを越えて白砂山へと続く。今まで樹林帯の中を歩いてきたので、心地よい風が足を軽くする。

白砂山の最後の上りは、スリップに注意しながら登って行く。

白砂山の山頂に大きな標識が建ていた。三角点は雪の中のようだ。

佐武流山と苗場を見ながら佐武流山に続く縦走路を歩き始める。雪が無い時期は、薮がひどくて通行できないようだが、雪のおかげで快適だ。

白砂山と佐武流山の鞍部手前で大規模なブロック雪崩が発生して佐武流山に登る気力が無くなってしまった。明日は雨なので、無理して佐武流山に進んでも停滞する可能性も高い。今回は諦めて下山する事にした。

野反湖駐車場(4:36)〜ハンノ木沢(4:55)〜秋山郷分岐(5:27)〜水場(7:22)〜堂岩山(8:20)〜白砂山(9:39)〜佐武流山稜線鞍部手前(10:38)〜白砂山(11:41)〜堂岩山(12:52)〜水場(13:18)〜ハンノ木沢(15:03)〜野反湖駐車場(15:22)

2002年5月3日

「この地図の作成に当たっては、国土地理院長の承認を得て、同院発行の数値地図50000(地図画像)及び数値地図50mメッシュ(標高)を使用したものである。(承認番号 平15総使、第244号)」


登山をされる方へ

日帰りで帰ってこれる山登りが中心となっています。
山に登られる方は地元の警察や登山地図を参考に登山計画を立ててください。なお、このサイトはあくまで私が見た現地の様子なので、参考程度に御覧下さい。