前のページにもどる

鼻曲山1659m
ちょっと変わった名前だが、浅間隠山から見た山容が鼻の形に似ているのだろうか?かつて霧積温泉から鼻曲山に登り、軽井沢に至るコースが人気だったそうだ。現在では峠を越えてハイキングする人も少なく、碓氷峠から鼻曲山を目指す人が多い。

白糸ハイランドウェイを通り、長向日のふれあい郷(別荘地)から鼻曲山方面に進む。林道入口のゲートは道路から直進した場所にある。

歩き始めてすぐゲートが現れる。この先、車の進入はできないので迷惑にならないように駐車する。

最上部の林道を交差して登山道に戻る。霧積温泉に通じる登山道は昔の面影を残す程度で、現在では人通りが少ない。

急登が終わり稜線に到着すると群馬県側や軽井沢の離山などが見える。

浅間山の展望が優れ、三角点に座りながら朝食を食べ始めた。浅間山、離山、石尊山、鬼押出しなど、浅間山の噴火活動で出来た山々は、軽石が多く存在し、ここの山頂にもたくさんある。ここにある軽石は、いつの時代の物だろうか?

長日向別荘(7:38)〜最終林道交差(8:25)〜稜線(8:40)〜頂上(8:48-9:27)〜長日向別荘(10:21)

2002年3月17日



「この地図の作成に当たっては、国土地理院長の承認を得て、同院発行の数値地図50000(地図画像)及び数値地図50mメッシュ(標高)を使用したものである。(承認番号 平15総使、第244号)」


登山をされる方へ

日帰りで帰ってこれる山登りが中心となっています。
山に登られる方は地元の警察や登山地図を参考に登山計画を立ててください。なお、このサイトはあくまで私が見た現地の様子なので、参考程度に御覧下さい。