信州山遊びねっと
  

2009年12月27日 根子岳 
1週間も好天が続いていたので楽しく滑るには厳しい条件だったけど、ベースが出来ていたので牧場経由で戻ってきた。
今年から30人乗りのスノーキャットが運行されるようなので、大勢の人達が訪れると思う。
2009年12月6日 烏帽子岳 
やっと冬らしい景色になってきたので晴れてる場所を狙って登って見るが、素晴らしい雲海が広がっていたので、どこへ行っても良さそうな1日だった。
2009年11月22日 白沢天狗山 
白沢天狗山の登山道が完成したと言うので本格的に雪が降ってくる前に出かけてみるが、意外と厳しい道で苦戦してしまった。
2009年11月8日 四阿山 
数日前に降った雪は綺麗に消えたようで北斜面に少しだけ残っていた。今シーズンのスキーツアーの偵察の為に四阿山にやって来たけど、昨年みたいに雪が少なかったら滑れる場所も限定されそうだ。
2009年10月25日 岩小屋沢山 
爺ヶ岳の朝焼けを見るつもりで朝早く扇沢を出発したが、思ったように焼けず、岩小屋沢岳まで足を伸ばしてみた。
2009年10月12日 丸山 高見石 白駒池 
白駒荘に用事があったので丸山経由で向かったけど、気温が0度前後だったので長居は出来なかった。
2009年8月23日 独鈷山 
トレーニングを兼ねて山頂まで出かける。
祠の横にあった松は、だいぶ大きく成長していた。
2009年8月13〜14日  小八郎岳 烏帽子岳 池ノ平山 念丈岳 奥念丈岳 
奥念丈岳と念丈岳をつなぐルートが気になり、体も山慣れしたのでテントを背負って登ってみたけど、予想以上に手強い場所だった。
2009年8月11〜12日 大天丈岳 
台風一過を狙って北アルプスの展望台へ出かけてみる。
久しぶりに青空を見た気がしたけど、雲海も凄くて秋の空だった。
2009年8月1日  四王司山 
下関へ行ったついでに地元の人に親しまれている四王司山へ登ってみる。
手軽に登れると言われたので合成樹脂製のサンダルで登ってみたけど結構な距離だった。
2009年7月20日  馬羅尾山 
昭和初期の地図を眺めても登山道が存在せず、また稜線付近は等高線の間隔が狭くて嫌らしいマークもいっぱいあったので、できるだけ薮漕ぎを避けて登ったつもりが、帰りは薮に助けられて下山した。
2009年7月11日  東沢岳 東餓鬼岳 清水岳 
東沢岳、東餓鬼岳の展望は良かった。東餓鬼岳から先の稜線は、ほとんど展望が望めない状態だったけど、思ったほど薮が酷くなくて助かった。
2009年7月5日 大天井岳 
常念小屋でビールを購入して横通岳で飲むつもりが、何となく大天井岳まで行ってしまい、飲んだら下山する気力が無くなりそうだったので、そのまま家に持ち帰ってきた。
2009年6月27日 風吹大池 
チングルマ、ワタスゲなどが見頃となり、風吹小屋には大勢の人達が集まっていた。今年は残雪が多いシーズンだと思っていたけど、毎日暑い日が続いていたので例年並みになったようだ。
2009年6月22日 浅間岳 イメージイメージ
朝から雲行きが怪しかったので、八ヶ岳行きを諦めて旧武石村の浅間岳に出かける。
2009年6月22日 渋田見山の隣 イメージイメージイメージ
渋田見山へ登ったつもりが視界が、悪くて周囲の状況が確認できなっかた。家に帰ってからGPSの軌跡を確認したところ、別の沢を登ってたらしく、まったく関係ない場所をウロウロしていた。
2009年6月14日 跡杉山 イメージイメージイメージ
道開きが行われるとは知らずに塩の道の地蔵峠へ出かけた。そこに居た地元の人に誘われて跡杉山まで足を伸ばす。
ついでに山菜の採り方も教えてもらい、ネマガリダケを少しだけ貰ってきた。
2009年6月7日 風吹大池 イメージイメージイメージ
風邪を引いてしまいヤル気が出なかったので、手軽に登れる風吹大池に行って残雪の状況を確認してきた。
2009年6月1日 焼岳 イメージイメージイメージイメージ
今シーズンの山スキーは中途半端に終わってしまったので入梅になる前に焼岳の残雪状況を見に行ってきた。
滑れるほどの雪は残っていなかったけど雨上がりだったので新緑が気持ちよかった。
2009年5月24日 太郎山 大峰山 水晶山 イメージイメージイメージ
トレーニングを兼ねて近くの山に出かける。
雨が降っていたのでカッパ着て歩いたけど、久しぶりに不快な状態を味わった。
2009年5月10日 白馬岳 
小雪渓を登りきった場所で山火事が発生したようで、枯れた高山植物が燃え尽きていた。
家に帰って新聞を広げてみると、前日の午後1時半頃に発生したらしい。
2009年5月3日 火打山 
テントを担いで火打山周辺で遊ぶつもりだったけど、だんだんと天候が悪化するようだったので、日帰りに変更して山頂まで行ってみた。
2009年4月27日 五郎山 イメージイメージイメージ
北アルプス方面の天気が思わしくなかったので川上村の五郎山へ行ったけど、そこそこ良い天気だった。
2009年4月19日 黒沢山 
以前、藪漕ぎが嫌になって敗退した黒沢山に、再び同じルートでチャレンジしてみたが、残雪の時期でも厳しかった。
2009年4月12日 針ノ木岳 
昨日のデブリと思われ痕跡が多数あり、まだ時期が早いんじゃないかと不安になるが、今年は雪が少ないので快適に滑れる期間が短いような気もする。
2009年4月5日 苗場山 
晴れると予想して出かけてみたが、台地に上がったところで視界不良となり帰ってきた。
3合目駐車場まで戻ってくると青空が広がっていた。
2009年3月21日 関田峠 
細工をしたシールをテストする為に関田峠経由で鍋倉山へ行こうとしたが、スノーモービルが爆音をまき散らしていたので、逃げるように反対方向へ歩いてみた。
2009年3月15日 三田原山 
軽そうな雪が積もっていたので早朝券を利用してから入山する。
稜線付近の吹き溜まりには、前日から降ったと思われる雪が50cmほど積もっている。目まぐるしく変わる雪質だったけど楽しく転ぶことができた。
2009年3月8日 白馬乗鞍岳 
クラストしてて滑りにくかったけど、難しい雪質だったので面白かった。
2009年3月2日 鍋倉山 
吹雪の中をラッセルして歩き続けたが、あまりにも条件が良くなかったので途中で引き返す。
約40cmほど新雪があったけど、戻ったとたんに青空が見えてきて残念だった。
2009年2月22日 蓼科山 
ある人から「雪が降ったら面白い山だよ」と言われていたので、その日を狙って山頂から滑り降りてみたけど、今期最強のモナカ雪に手こずってしまい、山頂直下しか楽しくなかった。
2009年2月15日 赤禿山 
目的の山に雪が無かったので、予定を変更して第2プランの赤禿山へ遊びに行く事にする。すっかり春スキーモードになってしまったけど、気温の上昇と共に雪質も悪くなり、ほとんどターンが出来ずに下山した。
2009年2月8日 湯の丸山 
御来光の時間までには晴れるだろうと予想するが、結局何も見えずに下山してきた。
山頂付近もカリカリだったので、今シーズンの湯の丸山は、もう期待出来ないかもしれない。
2009年2月1日 湯の丸山 
本日も朝から強い風が吹いており、昨日の雨の影響もあってまったく沈まない。ついでに手強い雪となっており、途中で諦めて帰ってきた。
2009年1月18日 三田原山 
ユニクロの裏フリースリバーシブルジャケット帽子サングラスを冬山で使えるかテストしたけど、フリースは透湿性に問題があってダメだった。
2009年1月11日 根子岳 
やっと根子岳らしい景色が見れると思い、早起きして奥ダボスにやってきた。しかし、山頂付近はホワイトアウト状態で、山頂に到着するまでに晴れるか心配だった。
2009年1月4日 三田原山 
年末から新年にかけて1m以上雪が降ったらしく、ストックが綺麗に沈んでしまう。
雪が重くて、板を上手に浮かせないとスピードが乗せられない状態だった。

…自分勝手な満足度です。
 


 
 
注意事項
サイトに記載してある内容で問題が発生しても管理者は一切の責任、補償、賠償を負いません。
Copyright(C)2002-2024 信州山遊びねっと